株式会社VRC(以下、「当社」という。)は、3D撮影技術・描画技術の開発業務、ならびにその画像データおよびコンテンツを提供するサービス等の3D業務全般に関わる企業として、お客様、並びに従業員の重要な個人情報を保護することを、重大な社会的責任であると認識しております。将来に亘って、この大切な個人情報を適正、安全に取り扱うために、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、役職員のすべてが遵守すべき行動基準として本個人情報保護方針を定め、その遵守の徹底を図ってまいります
当社は、以上の方針のもと個人情報を保護いたします。
制定日:2018年6月1日
株式会社VRC
代表取締役 謝 英弟
個人情報保護の苦情・相談及びお問合せ窓口
株式会社VRC 個人情報保護管理者
〒192-0046
東京都八王子市明神町2-26-9 MZビル 301C
TEL:042-649-1595 FAX:042-633-4934
※受付時間:9:00~18:00
土日・祝日及び年末年始・また当社の規定する特別休暇を除きます。
当社では個人情報を適正に管理し、安全に取り扱っていることを認証するための規格であるJIS Q15001:2017に基づき、個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。下記の明示事項にご同意の上、個人情報を提供頂きますようお願い申し上げます。
【個人情報保護管理者】
株式会社VRC 執行役員 井口 道久
TEL:042-649-1595 FAX: 042-633-4934 E-mail:contact@vrcjp.com
ご提供頂いた個人情報は、下記の利用目的のために使用いたします。
社員、パート、アルバイトの採用応募者に関する個人情報
利用目的:面接の為の連絡・受付、応募者選考、採用合否判断業務
従業員に関する個人情報
利用目的:人事管理、労務管理、福利厚生業務、安全衛生管理業務及びこれらに順する業務
退職者に関する個人情報
利用目的:官公庁及び社会保険事務所等の問い合わせ業務
弊社の全身3D撮影装置で撮影された従業員の3Dデータ
利用目的:新製品、新サービスの研究および開発業務
弊社のクラウドサービスへのログインまたはアプリ利用のため、クラウドサービスやアプリから取得したお客様のアカウント情報および氏名等の個人情報
利用目的:お客様への弊社のクラウドサービスを提供、または弊社アプリや3D画像データを提供するため
弊社の全身3D撮影装置または弊社アプリで撮影されたお客様の3D画像データや2D顔データ
利用目的:
1.お客様ご自身のご要求、ご指示により、ご自身の3D画像データに対する修正、加工、解析等を行うため
2.新製品、新サービスの研究および開発のため
※2D顔データにおいては、3D撮影装置または弊社アプリにて個人情報として取得は致しますが、特定の個人を識別するための使用は致しません。
従業員に関する個人情報については、以下の場合、ご提供頂いた個人情報を第三者に提供することがあります。
給与振込業務
提供の目的:給与振込のため
個人情報の項目:氏名、口座情報
手段又は方法:web登録
提供を受ける組織の種類、属性:取引銀行
保険年金関連業務
提供の目的:雇用保険、健康保険等の申請のため
個人情報の項目:氏名、生年月日、住所、年金番号(個人番号)、被保険者番号
手段又は方法:直接手渡し、郵送
提供を受ける組織の種類、属性:ハローワーク、健保、社保事務所
税金関連業務
提供の目的:税金関連算出のため
個人情報の項目:氏名、住所
手段又は方法:直接手渡し、郵送
提供を受ける組織の種類、属性:税理士事務所、市区町村
開発関連業務
提供の目的:海外出張のため
個人情報の項目:パスポート情報
手段又は方法:Eメール
提供を受ける組織の種類、属性:当社の取引先企業
※個人情報の取扱いに関する契約:個別に契約しているところはございません。また、弊社の全身3D撮影装置で撮影されたお客様の3D画像データについては、お客様が第三者のサービスを受けることができるよう、第三者に3D画像データを提供する場合があります。なお、取得された2D顔データについては、第三者への提供は一切行いません。
当社は、上記の利用目的の範囲内で、個人情報の取扱いの一部又は全部を委託することがあります。委託する際には、十分な個人情報の保護水準を満たしている者を選定し、契約書を締結し、委託する個人情報の安全管理策が図られるよう、必要且つ適切な監督を行います。なお、取得された2D顔データについては、委託は一切行いません。
当社にご提供頂いた個人情報については、利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、開示等という。)を申し出ることができます。当社は、所定の手続きを行った上で合理的な範囲で適切に対応いたします。
(1) 開示等を希望される場合は、以下の申請書をダウンロードし必要事項をご記入頂くか下記にあります【個人情報保護の苦情・相談及びお問い合わせ窓口】宛にご連絡頂ければ、用紙を郵送させて頂きます。ご記入頂いた後、本人確認のための書類を添付して頂き、下記の【個人情報保護の苦情・相談及びお問い合わせ窓口】宛に必ずご持参又はご郵送下さい。
≪開示対象個人情報・開示等申請書≫はこちら
(2) 開示等の請求書がご本人様であることを確認するため、運転免許証、パスポート、在留カード等による本人確認をさせて頂きます。また代理人による請求方法の詳細につきましては上記の請求書内に記載しております。
(3) 開示対象個人情報の「利用目的の通知」及び「開示」の請求については手数料を徴収しておりません。
個人情報の提供を頂くかどうかは任意となっています。ただし、当社が求める個人情報が提供されなかった場合、「利用目的」で掲げた業務に支障が生じ、ご本人に不利益が生じることがございますので予めご了承願います。
当社運営サイトにおいて、CookieやWebビーコン等の技術を用いて本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
【個人情報保護の苦情・相談及びお問い合わせ窓口】
当社個人情報の取扱いについての相談、苦情は下記にお申し出下さい。
【一般財団法人日本情報経済社会推進協会】
個人情報保護苦情相談室
<住所>〒106-0032
東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
<電話番号>03-5860-7565
0120-700-779
【株式会社VRC 個人情報受付窓口】
【連絡先】 TEL:042-649-1595 FAX: 042-633-4934 E-mail:contact@vrcjp.com
【受付時間】 9:00 ~ 18:00
土・日・祝祭日及び年末年始・夏季等の特別休暇を除きます。
代理人である事を証明する資料
当社は「プライバシーマーク(Pマーク)」使用許諾事業者として認定されています。
「プライバシーマーク制度」とは、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度のことをいいます。
(引用:プライバシーマーク制度 概要)